この記事の執筆者
KRAFIT本部
krafit
トレーナーや食事指導の専門家などが多数在籍するフィットネスメディア
ダイエット器具はこの世の中に溢れるほどあります。
これからダイエットを始める方や、自宅でトレーニングをしたい方の中には「何を買えばいいの?」と疑問を抱く方もいるのではないでしょうか。今回は、そんなみなさんに向けて、専門的な知識を持つトレーナーならではの目線で、ダイエット器具をご紹介していきます。
ダイエット器具は大きく2種類に分けられる
オススメするダイエット器具は大きく分けて2種類。「トレーニング系」と「ボディケア系」です。
「トレーニング系」は腹筋ローラー・ダンベル・プッシュアップバーなど…
「ボディケア系」はストレッチポール・美顔器・ブルブルマシンなど…
「自身の目的に合わせてしっかり使い分ける!」
これは初心者の方は特に抑えておきたいポイントです!
ダイエットを始めた最初の頃は「痩せたい!」というモチベーションが非常に高いためトレーニングだけに集中しがちです。
しかし、トレーニングだけでは筋肉が硬くなるため「綺麗な身体」を実現する事は難しいでしょう。
やり方によっては姿勢が悪くなったり怪我のリスクを高めてしまいます。
トレーニングとケアの2つを充実させることで理想の体を作り上げることができます。
トレーニングでしっかり筋肉をパンプアップさせて、その後に使った筋肉をケア(筋肉のラインを整える)するといった流れになります。
そこで今回は「トレーニング」と「ケア」の2種類をご紹介いたします。
自宅で使えるダイエット器具にはどんな種類があるの?
トレーニング系器具
プッシュアップバー
藤原
プッシュアップバーは初心者から筋トレ上級者まで幅広く活用できるのがメリットです。
特に腕立て伏せができない方や姿勢が猫背気味の方にオススメです。
胸部の筋肉はデスクワークや日常生活で固まりやすい筋肉です。プッシュアップバーはターゲット筋肉である大胸筋に最大限のストレッチをかけることができます。胸が張れるため姿勢改善にもオススメです。
【使い方】
懸垂バー
藤原
日本人は背中の筋肉が弱いんです。背中の筋肉は上半身の中でも大きい筋肉ですので消費カロリーもその分稼ぐことができます。
懸垂は手幅ややり方を変えるだけで効かせられる部位が変わってくるため、トレーニングのバリエーションも様々です。
最初はぶら下がるだけでも広背筋のストレッチになるため、トレーニング初心者でも始められます。
【使い方】
ダンベル
藤原
ダイエットをしたい方はダンベルは必需品です!ダンベルを購入する場合は2つセットで購入しましょう。
ダンベルがあればここには書き切れないほどのトレーニングを行うことができます。体幹部、腕、脚の全身を鍛えることができます。
個人的には一番オススメする器具です!
【使い方】
ケトルベル
藤原
ケトルベルは1つの筋肉を鍛えると言うよりは、複数の筋肉(ほぼ全身)を鍛えることができます。
身体の連動性を使って全身運動を行い、ハードなトレーニングを行うことができます。
扱い方が少し難しいため慣れるまでに時間がかかってしまうかもしれません。慣れている頃には体も変わっているでしょう。
【使い方】
アブローラー
藤原
アブローラーは腹筋にかなり強い刺激を与えることができます。
しかしやり方に注意点があり、「できるだけ体を反らせないこと」です。体を反ってしまうと腹筋に効かせることができず、
さらに腰を痛めてしまう可能性があるのです。
最初は膝をついて出来る範囲で行い、ある程度出来るようになれば(膝コロで20回以上)立ちコロに挑戦してみましょう!
【使い方】
トレーニングチューブ(手持ちタイプ)
藤原
元々トレーニングチューブは怪我などのリハビリ等で使用されていたものですので、
負荷は他のトレーニング器具と比べて低いです。ですが使い方次第では筋肉を最大収縮させることができるため、
ハードなトレーニングにも活用できます。
チューブの特徴として持ち手があるため、様々なバリエーション(全身)のトレーニングを行うことができます。
【使い方】
トレーニングチューブ(お尻)
藤原
動画の通りこのタイプのチューブはお尻を鍛えることができます。
このトレーニングを行う事でヒップアップを実現できます。
特に女性は年齢を重ねると、頸体角(大腿骨軸と大腿骨頚部軸のなす角度)が減少します。要は股関節と腿の角度が狭くなる。
ですがお尻の筋肉を鍛えてあげるとこれを事前に防ぐことができます! ダイエット効果もあり、老後の怪我予防にもなるのです!
【使い方】
バランスボール(半円型)
藤原
少し変わった形のバランスボールですが、半径になることで様々なトレーニングを行うことができます。
体幹トレーニング、腕立て伏せ、ランジなどバランスをとりながら筋力トレーニングができるのがポイントです。
【使い方】
ボディケア系器具
ハムストリングスストレッチ器具
藤原
自分でハムストリングスをストレッチするのは難しく、上手く伸ばすことができない方も多くいます。
ですがこの商品だとうつ伏せでしっかりとハムストリングスを伸ばすことができます。さらに脱力して行えますので、よりストレッチの効果を感じられます。
ストレッチポール(半円タイプ)
藤原
この半円タイプのストレッチポールは、姿勢矯正、筋肉ほぐしなどの効果が期待できます。
通常の円柱タイプのポールだと身体に過度な負荷を加えることになるため私個人的にはこちらの半円タイプをオススメします。
【使い方】
ストレッチポール(ボコボコタイプ)
藤原
このボコボコタイプのメリットは、コンパクトでほぼ全身筋肉をほぐすことができます。
出先などでの持ち運びもできますし、なんといっても電動ですので対象の筋肉に当てるだけでいいのです!
あくまでケア商品ですので長時間の使用は控えてください。
【使い方】
肩甲骨はがし
藤原
こちらの器具はデスクワークの方や学生にオススメです。
肩甲骨周りの筋肉を柔らかくすることで肩の動きがよくなったり、姿勢改善や肩こりにも効果的です。
肩周りが柔らかくなると背部や胸部の筋肉をしっかり動かせるようになるためダイエット効果も期待できます。
【使い方】
フェイスマッサージ器
藤原
トレーニングをしていると顔の筋肉も意外と使ってしまいます。
いわゆる表情筋をかなり使うため、ケアをしてあげないと顔も大きくなってしまいます。
ダイエットは身体だけでなく顔もケアしてあげましょう。
【使い方】
ボディマッサージ器
藤原
気になる部位にピンポイントでマッサージができるのがポイントです。
特に太ももの内側や、ふくらはぎをコロコロしてあげると脚の血行が良くなり浮腫改善効果も期待できます。
これを使うだけで「部分やせ」は難しいですが、浮腫を改善するだけでもかなり見た目は変わってきますよ!
【使い方】
骨盤職人
藤原
腰痛持ちの方の8割以上は「お尻が硬い」方が多いです!
ですのでお尻の下に敷いてマッサージしてあげると腰が軽くなります。
さらに骨盤職人という名前ですが腰回りだけでなく、首、肩甲骨周り、脚など多様性にも優れています。
【使い方】
まとめ
ここでご紹介した器具はどれも魅力的で欲を言えば全部実践して頂きたいくらいです。とは言っても全部はハードルが高かったり難しいため、冒頭でもお伝えした「トレーニング系」と「ボディケア系」をしっかり使い分けてください!
この2つを充実させることでなりたい身体を実現することができます。トレーニングで筋肉を使って(温めて)その後は使った筋肉をケアする(形造り)と言った認識で行って頂きたいです。
今回オススメダイエット器具を15選紹介しましたが、ここで誤解してはならないのが「これを使えば痩せる」わけではありません。
ダイエットは運動だけでは非効率です。運動と食事を両立させることで脂肪は効率よく燃焼することができます。
さらにトレーニングは「脚だけ」「腹筋だけ」ではなく全身行いましょう!毎回全身をするのではなく、日(曜日など)に分けて行えば筋肉痛になったとしても部位が被ることはありません。
最後に、ダイエット器具はなんとなく使う(~しながら)のではなく目的を持って行い使い分けて使用しましょう!